2012年4月27日金曜日

ダンボールザクザク

糸川です。

先日到着したお品物、キレイに梱包されていて嬉しくなってしまいました。
外箱のサイズぴったりに高さを縮めてあって、
送料も節約に。
へへへへへ。

嬉しいです。
まじしい。

(ありがとうございます)


以前、トリコでもダンボール箱をざくざく切って、小さく梱包・緩衝材を節約するコンテンツをご紹介しましたが、お客さまの梱包方法と通じあった感じです。
(ダンボールをざくざくするときは、手を切ったり、お品物を切ったりしてしまわないよう気をつけてくださいね

門前仲町の新品買取ショップトリコをよろしくお願いいたします。

いとかわ

2012年4月25日水曜日

オーディオビジュアル・AVの好きな方は・・・ブルーレイなどのアナログ出力完全禁止とかマジで

糸川です。
AV大好きです。
ベタですが、アダルトビデオではないです。

こんな記事を見つけたので、ご紹介です。


来年(2013年)いっぱいでアナログ映像出力が完全禁止される件


抜粋して引用〜
アナログビデオ出力制限のスケジュール
具体的には以下のようなスケジュールがすでに決定され、実行されている。
発売時期アナログビデオ出力
2010年12月31日以前HDビデオ出力可
(販売は2011年12月31日まで)
2011年1月以降
~2013年12月31日
480iに制限
2014年1月以降アナログビデオ出力禁止

しかもご丁寧なことに、この「アナログ出力制限」がされていない製品は店頭などで販売を継続することもできなくなってしまう当然メーカーは市場から(モ デルチェンジという形だろうが)撤去するしかないわけで、中古を除けば「旧型モデルを買えばいいや」という方法すらもとることができない。
〜引用おわり


新品買取市場にも、異変がおきるかもしれませんね。

糸川でした。

2012年4月20日金曜日

新品買取のトリコです。

キャンペーンの内容を
更新いたしました。

・ご好評の初回お取引キャンペーンを終了いたしました。ご利用いただきましたお客さま、ありがとうございました!!!

・店頭ご来店買取り・送料還元キャンペーン額を500円から1000円にアップいたしました。
(送料をすべて還元の勢いで♪クロネコヤマトさん、佐川急便さんごめんなさい・・・)

もうすぐウィークエンド!
楽しい週末のために頑張りましょう!
糸川は週末もおしごとしてまーす。
いっしょにお仕事の人は、糸川と楽しくお仕事しましょうー!

キャンペーンの詳しいことはフリーダイヤルか、買取り査定額アップのキャンペーンページをごらんください。

2012年4月18日水曜日

春物ファッション・・・

糸川です。

最近、買い物に行っていないのですが、春先に着る服がないことに気づきました。
通販にチャレンジしてみようかしら的な・・・でも、洋服は合わせてみないと買うの怖いです。

お台場に新しいモールができたらしいし、お台場にガンダムが帰ってきたみたいだからGWにでも行ってみようとか思ってます。


「ガンダムフロント東京」


というらしいですが、iPadが似合いそうな感じ・・・近未来。
トリコのiPad買取価格表はこちらです。


新品買取ショップのトリコ
トリコ・iPhone・Android・スマートフォンサイト
iMode・携帯サイト

2012年4月13日金曜日

郵便局の誤配を放置したら・・・その2

前の投稿の続き・・・。


中から出てきたのは、

高額の領収証でした。

100万円くらいのが、2枚も。

あーあ。
放置しちゃったではないですか。

困ったな。

逮捕されるの嫌だなとか思って、すぐ代表番号に電話。


しかし、あの記事を読んでいてよかった。
結論からいえば、面白いことは何もおきませんでした。


相手の会社は悪くないのですが(郵政株式会社がまちがえた)、

なんだか電話に出た人はとても上空から見下ろすような受け答えをして

いたので糸川の神経がピリッとしたくらい。

たいしたオチじゃなくてすみません。(汗

門前仲町の新品買取ショップ・トリコは、
はじめてご利用の方にも安心の解説ページを用意してお待ちいたしております。

糸川でした。

2012年4月12日木曜日

郵便局の誤配を放置したら・・・

逮捕されて前科がついた人がいるようです。

郵便物の誤配を放置したら逮捕された\(^o^)/


中身は高額の領収証だったそうで・・・。
上記は同情するほかない内容です。
可哀想。


そして・・・

トリコにも、やってきました。
ザ・招かれざる客

誤配郵便物。



しかも、宅配のメール便の類ではなく、日本郵便株式会社扱いのやつ。

トリコには、セールスの郵便物がガシガシくるのですが、
基本、少し放置して外見だけ見て捨ててます。
基本開けない。
いちいち見てらんない。

そう。
それも、そんな郵便物の1つだと思って2日ほど放置してたんです。

でもでも。

ある日。
たまたま、机の上にあった郵便物に目がとまりました。

どうぜダイレクトメールの類だろうと思ったら、外見から内容がまったくわかんない。

ん?

と、興味本位で封筒を開けてみました。
そして、中身を見る前に宛先を見たんです。

番地は似ていますが、町名が間違ってます。

あれ?

宛先も違う会社名じゃん。
しかも社員2000人規模の、上場企業です。

おいおいおいおい。
なぜウチのポストに入れた。

あけちゃったじゃん。
そして中から、恐れていたものが出てきたんです。

つづく。

2012年4月10日火曜日

タイピングを勉強したい・・・

キーボードは人差し指でポチポチと押す糸川です。

両手がガリガリとキーボードを叩いてバンバン文章や
ホームページを作ってしまう人を見るとウットリして
しまいます。

それくらい糸川はパソコンニガテなのですが、
せめてブログを書くスピードを上げたいと言っていたら、
寿司打というタイピング練習サイトを紹介してもらいました。

http://typing.sakura.ne.jp/sushida/

お寿司のネタを打つのかな。
ヒマを見つけてやってみます。
紹介してくれた人、どうもありがとうございます。

糸川は商品の発送のために梱包するのが得意です。


http://www.tolico.jp/konpou01.html



門前仲町・新品買取のトリコをどうぞよろしくお願いいたします!